
悲しみを隠して微笑むなんて、なんだかすごい哀愁がただよっていますけれどアグリモニータイプの人はそんな素振りは決して人には見せないのです。
いつでも人の中心で脚光を浴び元気に振舞っています。その上細やかな気遣いを欠かさない。かっこいいけど結構無理しているんですよね。

平和主義で争いが苦手なので周囲の誰かの不機嫌や緊張感をとてもストレスに感じてしまいます。だから誰かが不機嫌になると一生懸命おどけてその場を取り繕います。心の中の不安やおびえを隠して。
この誰にも知られる事のない不安やストレスはどんどんと心の底に溜まっていきます。逃げ場のないそれらの感情はやがて何かへの依存となって表面上に現れるのです。
酒、ギャンブル、甘いもの、クスリ、etc…

・小さい頃から険悪な両親のご機嫌をとっていた。
・リア充な自分を演出しすぎて実は疲れている。
・本当は大丈夫では無いのに「ぜんぜん大丈夫!」と笑顔で言ってしまう。
など、誰にでも少しは心当たりがあるのかも知れませんね。こんな時はアグリモニーのエッセンスを使用してみましょう。他人の目があまり気にならなくなり、自分の中から喜びを感じられるようになるでしょう。
そして無理して人のご機嫌を取らないで居られるようになります。機嫌が悪いのはその人の問題なのですから。
アグリモニータイプの本来の性格は、人が大好きな楽天家で賢い社交家なのです😃❣️

かなぶん🌱