🔹オイルトリートメントセラピー

オイルトリートメントセラピー

背中をケアすると良い理由は2つあります。

ひとつ目

背中の筋肉の緊張をほぐす事で、自律神経のバランスが整いやすくなります。自律神経を構成する交感神経と副交感神経が脊柱(背骨)から各臓器に伸びているからです。自律神経のバランスが取れていると、内臓の働きなどが安定します。

ふたつ目

姿勢が美しくなる事です。人はパッと見た印象で年齢を判断します。背筋が伸びていると若々しく見える上に、気血のめぐりも良くなり疲れにくいので健康的な美しさが手に入ります。

自由で元気な人生を送り続けるために、足もみと背中のケアはとてもおすすめです。

オイルのトリートメントは直接肌に触れる事が出来るのでお身体からのサインを読み取りやすいです。こんがらがって固まっている筋肉の糸をほぐすように、オールハンドで施術します。

どんな施術なのか?

オイルを薄くのばし、背中を仙骨(臀部の中央にある平たい骨)まで緩めます。その後でお客さまのお悩みに合わせた施術をいたします。

例えば肩コリでも、腕の使いすぎから来る肩こり、猫背から起る肩コリ、目の疲れから来る肩こりなどパターンに合わせて施術内容は変わります。

頭部中心だったり、腕からデコルテを丁寧に緩めたり、肩甲骨周りや背中にたっぷりと時間をかけたり…カウンセリングでお客さまと一緒に決めさせていただきます。どんな小さな事でもご相談ください。もちろん、つらい所が無くても大丈夫です(^^)

お客様の体験例

施術前

右肩が下がっているように見える。首を横に回した時に痛みが出るとおっしゃるので、僧帽筋を中心に背中、肩、首、胸などを施術しました。

施術後

右肩の下りに改善が見られます。この日は首肩のコリに加えて何故か全身だるかったが、施術後には無くなった。次の日の朝も、コリやだるさが無く起きられたと連絡をいただきました。

施術の流れ

①写真撮影とカウンセリング=洋服を着た状態でお身体の状態を見せていただき、緩める筋肉を決めてから施術いたします。

②上半身のみ紙ブラジャーにお着替えしていただきます。

③施術を受ける。

④お着替えの後写真を撮らせていただきます。老廃物の排出をうながす白湯を飲んだら終了です。

※2025年中はモニター価格で施術をさせていただきます。この機会に何度でもお試しいただきご意見をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

モニターさんへのお願い🙇‍♀️

・お体のバランスを確認するために施術前、施術後のお写真を撮影させてください。

・後日サロンからお送りするアンケートにお答えください。

・当店はリラクゼーションサロンのため、治療を目的としたご利用はお受け出来ません。そのため重度の糖尿病、重度の骨粗鬆症、発熱している、妊娠している、などの方は施術をお断りする場合がある事をご了承ください。

施術料金

コース①  オイルトリートメント60分 ¥8000

コース②  足つぼ込み120分 ¥13500

※別に、カウンセリングなどのお時間が30分ほどかかります。

ご予約方法

オンライン予約にメニューを追加しました。以前より便利にご利用いただけます。もっと詳しく詳細を知りたい方はお気軽にLINEチャットなどでお声かけください。

※キャンセルポリシー

キャンセルは前日のPM6時までとさせていただきます。それまでに必ずご連絡をくださいますようお願い申し上げます。

今月はカウンセリングでの情報を注意深く確認し、腹8分目の施術を心がけました。痛気持ち良い施術を自分でも好んでおりましたが、その上の心地良くしみ込み筋肉に働きかける圧を目指して精進しています。

🔹体験していただいたお客さまの声🔹

2025.10月

オイルトリートメントのモニター施術を始めてから5か月が経ち、「マッサージセラピー・インスティテュート」(筋解剖学に基づいたマッサージセラピーが学べる学校)での学びも深まり理想の施術に近づいてまいりました。今回は了承をいただいてお写真を掲載させていただきました。モニター施術は、あと2ヶ月で終了させていただきます。この機会にぜひお試しください。

Screenshot
Screenshot

2025.9月

Screenshot

2025. 8

今月は怠さや痛みのご報告をいただきました。施術前のカウンセリングを見直し、一人一人のお身体に合わせて施術の力加減や時間配分をしっかり調整出来るよう努力いたします。正直なご意見をいただき研鑽出来る事に感謝しております。ご協力ありがとうございました。

Screenshot

2025. 7

Screenshot

2025. 6

Screenshot
Screenshot

本当にありがとうございました。皆様から頂いた経験をもとに、より精進して参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

「マッサージセラピーインスティチュート」にて筋解剖学とオイルトリートメントを学んでいます。右下が私。